文章來源:X BRAND

距離的にも近く、文化や言語にも類似する点が多い日本と韓国。
しかし、子育ての環境や親の躾(しつ)けかたには、大きな隔たりがあるようだ。

東京のショッピングセンターには、子供用のプレイルームを設置しているところが多い。そこに、2歳になるわが子を連れて行くと、毎回、困ることがある。

日本の子供のほとんどは、一人で、もしくは母親と遊ぶ。私の子供は韓国の血のせいか、かならず他の子供たちに駆け寄って行くのだ。そして、日本の子供は十中八九、私の子供を避ける。

日本の子供は生まれつきそうなのかと思っていたが、それは間違った考えかもしれないと思うことがあった。ある日、プレイルームで、珍しくうちの子と一緒に遊び始めた日本の子がいたという話を、妻から聞いたのだ。

2人は遊び場のなかをぐるぐる回りながら、笑い声を上げていたそうだ。すると近くの売り場にいた母親が走ってきて、自分の子供に「静かにしなさい!」と、頬ぶったというではないか。

数ヵ月前、子供を動物園のオットセイショーに連れて行ったときのことだ。係員が私の子を含めた20人ほどの子供を、前方にある子供用の席に案内してくれた。案の定のことが起きた。子供たちがおとなしくオットセイを見ているのに、うちの子が他の子にちょっかいを出し始めたのだ。子供たちに申し訳ないので、ショーが終わる前にうちの子を連れ出した。

タカのショーでもそうだった。トイレから戻ると、母親のそばでおとなしく見ている子供たちのなかに、一人だけタカを触ろうとして前のほうに歩いていく子供がいた。私の子だった。

>>日本と韓国、子育てしやすいのはどっち?

韓国は「情」、日本は「配慮」
そんな我が子を見ていると、「そろそろ厳しく躾ける時期なのかな」と思う。しかし妻は「韓国に戻れば、うちの子みたいな子は珍しくない」と楽観的だ。

「元気なほうが良い」と言ってくれる人もいる。しかし、「他人に迷惑をかける子でも良いのか」というと、もちろん「NO」だ。

韓国のレストランでは、従業員が「ゆっくり食べてください」と、子供の面倒を見てくれることが珍しくない。子供を持ち上げて飛行機ごっこをしてくれることもある。

しかしほとんどの日本のレストランでは、従業員が子供と一緒に遊んだりはしない。その代わり、子供用の椅子とマンガが描かれた食器、ときにはおもちゃをくれることもある。

韓国のレストランが情を与えるとすれば、日本のレストランは配慮をしてくれるのだ。

子供用の椅子に座って、一人でおもちゃで遊ぶ我が子を見ていると、かわいそうな気がすることもある。だからといって、いくら従業員と一緒だとしても、子供が飛び回っていては、落ち着いて食事を取ることができない。

日本でも、子供と散歩をしていると、おばあさんたちに「いくつ?」と声をかけられることがある。しかし彼女たちは、「大きいわね」「元気ね」と、お決まりの挨拶をする以上のことはしない。

韓国では、よその大人が子供に、触ったり、抱っこしたり、ときにはキスすることもある。ニコニコ見てはいるものの、正直言って、親として気分のいいものではない。

以前、韓国で子育てを経験した日本人女性のコラムがあった。韓国では日本に比べて、大人が子供に親切なので、育児がしやすいという内容だった。彼女は韓国の育児文化を肯定的にとらえたが、私もやはり日本の育児文化に良い点は多いと思う。

育児にかかわらず、日韓の文化を比べると、日本に足りないものが韓国に多く、韓国に足りないものが日本に多いことがわかる。

韓国に戻っても、子供が他人に迷惑をかけたときには叱ろうと思う。そして、よその子に対しては1mほど距離を保って、「こんにちは」「かわいいね」と優しく言葉をかける程度にしようと思う。

Text by SONU jung

from SOUTHE KOREA「朝鮮日報」(韓国語)より

arrow
arrow
    全站熱搜

    nekosima 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()