文章來源:X BRAND
距離的にも近く、文化や言語にも類似する点が多い日本と韓国。
しかし、子育ての環境や親の躾(しつ)けかたには、大きな隔たりがあるようだ。
東京のショッピングセンターには、子供用のプレイルームを設置しているところが多い。そこに、2歳になるわが子を連れて行くと、毎回、困ることがある。
日本の子供のほとんどは、一人で、もしくは母親と遊ぶ。私の子供は韓国の血のせいか、かならず他の子供たちに駆け寄って行くのだ。そして、日本の子供は十中八九、私の子供を避ける。
日本の子供は生まれつきそうなのかと思っていたが、それは間違った考えかもしれないと思うことがあった。ある日、プレイルームで、珍しくうちの子と一緒に遊び始めた日本の子がいたという話を、妻から聞いたのだ。
2人は遊び場のなかをぐるぐる回りながら、笑い声を上げていたそうだ。すると近くの売り場にいた母親が走ってきて、自分の子供に「静かにしなさい!」と、頬ぶったというではないか。
数ヵ月前、子供を動物園のオットセイショーに連れて行ったときのことだ。係員が私の子を含めた20人ほどの子供を、前方にある子供用の席に案内してくれた。案の定のことが起きた。子供たちがおとなしくオットセイを見ているのに、うちの子が他の子にちょっかいを出し始めたのだ。子供たちに申し訳ないので、ショーが終わる前にうちの子を連れ出した。
タカのショーでもそうだった。トイレから戻ると、母親のそばでおとなしく見ている子供たちのなかに、一人だけタカを触ろうとして前のほうに歩いていく子供がいた。私の子だった。
>>日本と韓国、子育てしやすいのはどっち?